+ 手作り +
obi
チューリップのアップリケ
 


いつか作ってみたかったアップリケ帯。春のお出掛け用に、モチーフはチューリップに決めていた。最初はアールヌーボー調にしたかったのだけど「これだ!」という図案になかなかならず、二転三転して結局このようになりました♪

花びらは紫・水色・赤。
色を聞いただけでは合わなそうだと思いません?でもフエルトを置いてみたら意外とイケるんですよ。こんな配色をもってくる人はあまりいないのでは…と一人悦に入っておりまする。ふふふのふ。
地はデニムなんですが、生地が足りなくなり手先は別布。それがかえって良かったかも〜。



アップリケのやり方も自分流。
普通はたてまつりにしますよね。私は返し縫いのステッチで縁どりました。これにして良かったのか悪かったか比べられないのでわかりません。ただ、まつるだけよりボリュームが出たような気がします。

いろいろ作ってみて実感してる事なんですけど、私は刺し子やステッチというのがとても好きみたいです。
次回予告。
夏用のデザインで刺し子オンリー♪ 今からなら夏までには作れるだろう。



そうそう、悩んだのはチューリップだけではありません。蝶も悩みましたよ。



こうして実際に生地の上に乗せてみた私…。

上の完成形に辿りつくまで、長い試行錯誤があったのでございます。



この帯は2部式です。今まで帯を4本自作したけれど、やはり2部式が一番作りやすくて自分のレベルに合っている。 また今回のは胴の前部分にもアップリケしているので、その位置合わせも2部式だと簡単でよろしい。
因みに・・・
2部式の帯と言っても、私のは文化帯とか軽装帯とか呼ばれている「お太鼓の形になっているものを背負う」のではありません。初めからお太鼓の形になっていると、つぶさないようにしなければならず収納に場所とるでしょ。やっぱり仕舞う時にはくるくる巻けて小さくなるのがいい! だから私の形は広げるとこんな形。

以前Oさんより 作った帯は広げるとどんな形しているの? と質問があったので載せてみました。




++ BACK ++ ++ NEXT ++ ++ HOME ++