※画像に緑枠がついているものはクリックすると大きくなります







この黄色い布は半襟サイズにカットされたハギレでした。
色柄とも大好き路線で、持っている着物に何でもよく合う重宝もの。

サイズに余裕はなかったのだけど、どしてもコレで帯留めが作りたい!
というわけで、5センチ切り取ってしまいました。

ハイ、お揃いの小物、出来上がり。
絣や銘仙に似合うな〜これ。ふふふのふ。
柄の細かさもちょうど帯留めに向いてたですね。

わざわざハギレを買わなくても、半襟からちょこっと生地を取る
という手がありますよ。帯留めなら、おおかた5〜6センチ四方
あれば足りてしまいますもの。




こちらは、作り物に勢いがついて、準備までしていたものを
やっと完成させました。丸ぐけの帯締め。

左下が使用した生地(ポリ縮緬)の全体柄。
帯締めの中身は持ち手芯を使っています。

丸ぐけの作成は2度目なんですが、前回の失敗はクリアー。
前回は木綿地だったので糸も木綿糸を使ったんですが、
締めた時(引っ張った時)に糸がブチブチーっと
切れてしまったのです(悲)
作り物を始めた初期でもあったし、ちゃんとよくしごかなかった、
ということもあったと思いますが、
糸は強度のあるものを選んだ方がいいと、当時アドバイスを受けました。

それから、両端の処理。
前回は苦肉の策で市販のタッセルを付けたんですが
一番安いのを使ったせいか、なんか・・・見栄えがよくなかったの(笑)
今回は大きい玉をセットしてみました。



縫っている時から、よ〜く引っ張って、引っ張って、
出来上がってからも、引っ張って、引っ張って、
本当に糸が切れないか確認している冬桃さん、、、
浮かんできます?(笑)


++ BACK ++ ++ NEXT ++ ++ HOME ++