※画像に緑枠がついているものはクリックすると大きくなります

 帯 作りました




命名「マリーちゃん」 (マリークワントみたいな花だから)

当初の予定では、この柄は「裏」でした。
表は黒に近い深緑と生成りのチェック。
その渋めなチェック地のタレ部分にワンポイントの桃
のはずだった・・・。

しかし

そのチェック地は裏となりました。アップリケもしていません。

なぜなら

そのチェック、帯にしてみると、目がチカチカするのでした。
柄が細かすぎた・・・。




ちょこっと見える程度なら、いいのですがねー。




さて、制作の失敗談をお話しましょう。
ここは初心者応援サイトですから、失敗の話のほうが重要です!

この帯は1本のままの360cm。
胴とお太鼓部分をわける二部式より1本にした方が
作るのはラクかな〜っと思ってしまったのです。
作り終えてみれば、そこには落とし穴が・・・。

帯を縫うのは、長さがあるとはいえ直線だし、ミシンでス〜イスイ。
芯を縫い代にとめて、中表の状態からひっくりかえし
アイロンで整えていると、
なんか表面がぶよぶよしてるではないかっ!
帯がピーンと張っていない・・・

原因はいくつも重なっているように思いますが
一番の原因は、、、
私の縫い方の横着さだと思われます。

ミシンで縫うとき、要所要所にマチ針もうたず、
縫う手前の生地をその都度手で合わせて進めてました。
それと帯芯に緩みを入れなかったこと。
普通、50cmごとに5ミリほど緩めるんだろうです。



ぶよぶよ感は締めてしまえばそんなに気になりません。
なにより、すごく可愛くて気に入ってます。

それに・・・ 裏のチェック地はバッグとお揃いなのです。

羽織を着るときは、見える帯の面積は少しだから
チェック地を表にして締めようかなん。


++ BACK ++ ++ NEXT ++ ++ HOME ++